お知らせ
- 2024-11-29 教育用計算機システム(ECCS)に関するアンケートの結果を公表しました
- 2024-11-26 12/2からUTokyo Azure のサービスを開始します
- 2024-11-15 LTI連携機能を用いたUTOLからのZoomミーティングの利用について
- 2024-11-12 12/20 13:00から「「生成AIと教育について考える」シンポジウム+東大教職員ワークショップ」を開催いたします.
- 2024-11-01 ECCSクラウドメールで書き込み操作ができない問題について
- 2024-10-25 2024年度 Aセメスター科目のUTOLでの取り扱いについて
- 2024-10-11 UTOLからMATLAB Graderを利用可能となりました
- 2024-10-03 教育用計算機システム相談員および同分散配置端末巡回連絡員の募集(2024年度Aセメスター)
- 2024-09-30 ECCSクラウドメールにおける「安全性の低いアプリケーション(LSA)」の無効化について
- 2024-09-24 9/19 15:00から教育用計算機システム(ECCS)のシステム利用説明会を開催しました
- 2024-09-12 次期教育用計算機システム (ECCS) の公聴会の開催のお知らせ (締切 9/20)
- 2024-09-01 東京大学の情報システムとそのサポート体制について説明する資料「大学生活に必要な情報システムの準備について(学生向け)」 (PDF)と「東京大学における情報システムの準備について(教員向け)」 (PDF)の2024年度Aセメスター版を公開しました.
- 2024-08-05 教育用計算機システム(ECCS)に関するアンケートへのご協力のお願い(締切:2024年10月31日)
- 2024-07-25 2024年度Aセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ (8月7日13時締切)
- 2024-07-12 UTokyo Accountで利用するOneDrive等の容量制限について(第2報)
- 2024-07-10 9/13 15:00から「説明会:東京大学における情報システムとコミュニケーションツール」を開催いたします.今回の説明会は英語で実施します.
- 2024-06-12 UTOLにおけるUTokyo Slack通知機能の提供開始について
- 2024-05-22 UTOLにおける,LINE通知機能の提供開始と利用上の注意事項について
- 2024-04-26 UTOL の出席管理機能で学生に出席送信画面が表示されないことがある件について
- 2024-04-24 履修登録したUTOL上の他学部科目にアクセスできなくなる件について
- 2024-04-04 生成AIの提供方針に関するアンケートの結果等について
- 2024-03-29 2024年度における「Chatbot UI」での生成AIチャットサービスの暫定的な提供について
- 2024-03-27 当面の全学構成員向け生成AIサービス提供方針について
- 2024-03-06 東京大学の情報システムとそのサポート体制について説明する資料「大学生活に必要な情報システムの準備について(学生向け)」 (PDF)と「東京大学における情報システムの準備について(教員向け)」 (PDF)の2024年度Sセメスター版を公開しました.
- 2024-03-01 Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供について
- 2024-02-22 2024年度のUTokyo Wi-Fiアカウントの利用について
- 2024-02-22 UTokyo Accountの認証基盤のシステム変更について(3月12日実施予定)
- 2024-02-22 UTokyo Accountにおいて多要素認証の利用を必須化します(段階的に実施,随時更新)
- 2024-02-22 (教員向け)3/15 15:00から,説明会「東京大学でITツールをもっと活用するための説明会」を開催いたします.
- 2024-02-22 (教員向け)3/11 15:00から,説明会「東京大学で初めて授業をする先生のためのITツール説明会」を開催いたします.
- 2024-02-19 ECCSクラウドメール (Google Workspace)のUTokyo AccountによるSSO化(2月20日実施)
- 2024-01-25 2024年度Sセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ (2月13日13時締切)
- 2024-01-19 Google等の送信ドメイン認証強化に関する情報のまとめ
- 2023-12-28 2つのUTokyo Accountをお持ちの方へ:アカウント一元化の実施に関する希望調査のお願い
- 2023-12-25 UTokyo Accountで利用するOneDrive等の容量制限について(第1報)
- 2023-12-22 Zoomクラウド録画における不要なデータ削除等のお願い
- 2023-12-06 UTokyo Accountのパスワード有効期限の修正について
- 2023-10-24 【緊急】ECCSクラウドメールのパスワード変更のお願い
- 2023-10-20 生成AIチャットサービスの実験的な提供について
- 2023-09-29 Slackの新しいデザインの展開と説明会開催のお知らせ
- 2023-09-04 (教員用) 9/14 13:00から,説明会「対面授業でも活用!Web会議・クラウドツールの説明会 ~ 授業等における生成AIの活用方法も考える ~」を開催いたします.
- 2023-09-01 東京大学の情報システムとそのサポート体制について説明する資料「大学生活に必要な情報システムの準備について(学生向け)」 (PDF)と「東京大学における情報システムの準備について(教員向け)」 (PDF)の2023年度Aセメスター版を公開しました.
- 2023-08-24 「システムの障害・メンテナンス情報」ページ作成のお知らせ
- 2023-08-09 【復旧】UTokyo Account認証の不具合について
- 2023-08-07 情報システムゼミ「Webex の便利な使い方…こんなときどうすればいいの?」スライド資料を掲載しました.
- 2023-07-25 【ECCSクラウドメール】共有ドライブの代表責任者登録のお願い
- 2023-07-24 2023年度Aセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ (8月10日13時締切)
- 2023-07-12 UTokyo VPNのメンテナンス(2023年7月14日)
- 2023-07-06 7月5日より,2023年度の情報セキュリティ教育が開始されました.8月7日までに受講を完了しない場合,UTokyo Wi-Fi,UTokyo VPN,UTokyo Slackの利用が停止されます.
- 2023-06-29 UTokyo Wi-Fiのメンテナンス(2023年7月5日)
- 2023-06-15 UTokyo Slackへの編入(移行)手続き受付終了のお知らせ
- 2023-06-15 2023年7月3日・8月2日に,UTokyo Slackお役立ち情報共有会「Slackを有効活用しよう!〜明日から使える小ネタをお見せします〜」を開催します.
- 2023-06-01 情報システムゼミ「Webex Webinars 応用編 ~ 便利な使い方をご紹介 ~」スライド資料および情報システムゼミ「ウェブ会議にも代替オプションを!~コミュニケーションの継続に備えるために、 Cisco Webexの良さをお伝えします~」スライド資料を掲載しました.
- 2023-05-29 「東京大学の学生の皆さんへ:AIツールの授業における利用について」を掲載しました.
- 2023-05-16 「AIツールの授業における利用について」を掲載しました.
- 2023-04-24 UTokyo Account利用者メニュー等のメンテナンス(4月29日9時30分~12時30分)
- 2023-04-03 生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)について
- 2023-03-22 UTokyo Account利用者メニュー等のメンテナンス(3月25日22時~3月26日2時)
- 2023-03-21 現在,macOSやiPhone, iPadのSafariで,UTokyo Accountのパスワードを設定したあと,パスワード自動入力機能で入力されるパスワードでサインインできなくなってしまう,というトラブルが発生しています.問題の回避策やパスワードが分からなくなってしまった場合の対処法など,詳細はこちらのお知らせを参照してください.
- 2023-03-14 全学FWメンテナンスのお知らせ (2023/03/16 23:00 - 2023/03/17 01:00)
- 2023-03-03 (教員用) 3/15 15:00から,説明会「オンラインでも対面でも活用!Web会議・クラウドツールの説明会 〜 そして「あのAIツール」について"Chat"しましょう 〜」を開催いたします.
- 2023-03-01 東京大学の情報システムとそのサポート体制について説明する資料「大学生活に必要な情報システムの準備について(学生向け)」 (PDF)と「東京大学における情報システムの準備について(教員向け)」 (PDF)の2023年度Sセメスター版を公開しました.
- 2023-03-01 UTokyo Account における多要素認証の推奨とパスワード設定の変更について
- 2023-02-24 全学FWメンテナンスのお知らせ (2023/03/06 23:00 - 2023/03/07 03:00)
- 2023-02-15 Microsoft Authenticatorでのサインイン承認手順の変更およびUTokyo Accountのセキュリティ向上の取り組みに関するお知らせ
- 2023-01-25 2023年度Sセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ (2月10日13時締切)
- 2023-01-13 UTokyo Wi-Fiの更新に伴う利用方法変更のお知らせ
- 2022-12-20 UTokyo MATLAB Campus-Wide Licenseのページをuteleconポータルサイトに掲載しました.
- 2022-12-08 2022年12月20日 16時30分~18時00分に,「MATLABの教育利用推進に向けた全学シンポジウム」をハイブリッド開催します.
- 2022-12-08
2022年12月中旬 2023年1月上旬 に,東京大学のZoomにGoogleでサインインする機能を無効化する設定変更を行います.
UTokyo Accountでサインインして利用する所定のZoomアカウントをお使いの方には,この設定変更による影響はありません.
所定と異なる @g.ecc.u-tokyo.ac.jp
などのアカウントでZoomをお使いの方は,この設定変更によりサインインできなくなる場合がありますので,各自で「UTokyo Account以外のサインインでのZoomの利用について」のページの案内に従って所定のアカウントへの変更をしてください.
(※2022-12-22 実施時期を修正しました) - 2022-11-16 【教職員限定】ITツール利活用のためのコミュニティの設置およびITツール利活用にかかる説明会(11/24)の開催について
- 2022-11-07 「東京大学におけるSlack「教育支援プログラム」の申し込み」を掲載しました.
- 2022-09-29 「UTokyo Slackへの編入にかかる希望数把握のためのアンケート」を行います(10/11正午まで).現在UTokyo Slack以外で既存のワークスペースをお使いで,それを何らかの形で今後UTokyo Slackとして利用したいとお考えの方が対象で,編入を申し込むかどうか検討している段階の場合も含みます.ご協力よろしくお願いいたします.
- 2022-09-22 2022年9月30日(金)9時30分~11時00分にUTokyo Slack説明会 パート3「学内でのこれまでの活用事例」を開催します.
- 2022-09-02 (教員用) 9/14 15:00から,説明会「授業に,研究に,業務に! オンライン会議・クラウドツールの活用説明会 ⸺ ついに「あのツール」も登場」を開催いたします.
- 2022-09-02 東京大学の情報システムとそのサポート体制について説明する資料「大学生活に必要な情報システムの準備について(学生向け)」 (PDF)と「東京大学における情報システムの準備について(教員向け)」 (PDF)の2022年度Aセメスター版を公開しました.
- 2022-08-25 Webex Events (classic)は2022年9月末で無効化します
- 2022-08-05 全学的なSlackの試行運用開始および説明会開催のお知らせ
- 2022-07-28 (緊急)UTokyo Zoom のメンテナンス(2022/7/30)
- 2022-07-28 2022年8月10日 UTokyo WiFi のメンテナンス
- 2022-07-25 2022年度Aセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ (8月10日13時締切)
- 2022-07-19 2022年度の教職員向け情報セキュリティ教育が開始されました.受講期間は8/31までです.
- 2022-07-08 2022年7月12日 機器のメンテナンスに伴うシステム・キャンパスネットワークの停止
- 2022-07-04 【緊急】au携帯電話サービス等の障害に伴うUTokyo Accountの多要素認証に関する対応
- 2022-07-01 UTokyo WiFiのメンテナンス(2022/7/8)
- 2022-07-01 離籍者等のZoomアカウントの利用停止について
- 2022-06-20 UTokyo VPNのメンテナンス(2022/6/21)
- 2022-06-01 UTokyo Account利用者メニューのメンテナンス(2022/6/6)
- 2022-05-22 クラスサポーター制度受付終了日について
- 2022-05-20 UTokyo VPN のメンテナンス(2022/5/27)
- 2022-05-17 オンライン授業の受講に利用可能な教室の一覧を掲載しました.
- 2022-05-15 情報システムゼミ「Webexセミナー」スライド資料を掲載しました.
- 2022-05-09 2022年度の学生向け情報セキュリティ教育が開始されました.受講期間は6/10までです.
- 2022-04-28 UTokyo WiFi 設備のメンテナンス(2022/5/10)
- 2022-04-01 ウイルス対策ソフトウェア包括ライセンス (UTokyo Antivirus License)の提供を開始します.
- 2022-03-31 クラスサポーター制度受付開始について
- 2022-03-28 UTokyo VPNの学生への提供開始について
- 2022-03-01 (教員用) 3/16 15:00から,説明会「オンライン授業だけじゃない! 教育研究用ICT・オンライン会議ツールの説明会」を開催いたします.
- 2022-03-01 東京大学の情報システムとそのサポート体制について説明する資料「オンライン授業を受けるために(学生向け)」 (PDF)と「オンライン授業を始めるために(教員向け)」 (PDF)の2022年度Sセメスター版を公開しました.
- 2022-02-24 2022年3月~4月 ネットワーク切替に伴うシステム停止のお知らせ
- 2022-02-08 2022年度Sセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ(終了しました)
- 2021-11-10 Zoomのアップデートポリシー変更および機能拡張の有効化等について
- 2021-10-30 10月31日で、クラスサポーターの申請が終了します.
- 2021-09-28 9月27日より,UTokyo Accountの多要素認証およびUTokyo VPN(教職員専用)の提供を開始しました.
- 2021-09-15 2021年7月より,授業やイベントで使えるQ&Aツール「Slido」がWebexと連携し,東京大学のWebexアカウントで有料機能が使えるようになりました.また,これにあわせSlidoの使い方や活用事例をまとめたページを作成しました.
- 2021-09-09 東京大学の情報システムとそのサポート体制について説明する資料「オンライン授業を受けるために(学生向け)」 (PDF)と「オンライン授業を始めるために(教員向け)」 (PDF)を公開しました.
- 2021-09-06 (教員用) 9/15 15:00から「説明会:2021年度秋学期 教育ICT/オンライン・ハイブリッド授業説明会」を開催いたします.
- 2021-09-02 Aセメスターのクラスサポーター制度申し込みを開始しました
- 2021-09-01 2021年9月27日からUTokyo Accountに多要素認証を導入します
- 2021-06-30 utelecon ポータルサイト更新のお知らせ
- 2021-05-13 5/20 20時から20時30分 UTokyo Account 認証基盤メンテナンスによる認証サービス停止について
- 2021-04-09 オンライン授業などでのZoomの設定確認(認証・待機室・人数上限)のお願い
- 2021-04-01 2020年度Sセメスターオンライン授業に関するアンケート結果概要を公開しました.
- 2021-04-01 2021年度が始まりました.
- 2021-03-30 4/3~4にかけて,機器・回線移設作業に伴うシステムの停止が発生します.
- 2021-03-21 (教員用)3/25 10:00からオンライン講座「オンライン授業における Zoom の使い方」を開催いたします.
- 2021-03-15 東京大学の情報システムとそのサポート体制について新入生に向けて説明する資料「オンライン授業を受けるために」 (PDF) を作成しました.
- 2021-03-12 オンライン授業・Web会議ポータルサイト (utelecon) のデザインをリニューアルしました.
- 2021-03-04 2021年度Sセメスターの新入生向けページ「オンライン授業を受けるために」と教員向けページ「オンライン授業を始めるために」を公開しました.
- 2021-03-03 (教員用) 3/17 15:30から「説明会:2021年度のオンライン授業に向けて ― 2020年の経験をふまえて」を開催いたします.
- 2021-02-15 「2021年春のシステム変更」を公開しました.
- 2021-02-08 (教員用) 2/10 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:VR(仮想現実)教室で行う授業の実践例を実施いたします.
- 2021-02-03 (教員用) 2/3 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(9) 実習形式の授業のオンライン化の工夫を実施いたします.
- 2021-01-26 「オンライン授業・Web会議ポータルサイト (utelecon)」のURLが変わりました.既存のリンクやブックマーク等は引き続き利用できます.詳細はこちら
- 2021-01-22 (教員用) 1/28 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(8) オンデマンドとライブ形式を組み合わせた授業設計の工夫)を実施いたします.
- 2021-01-19 (教員用) 1/20 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(7) オンデマンド教材の制作の取り組み)を実施いたします.
- 2021-01-13 (教員用) 1/15 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(6) 大人数のオンライン授業の実施とテストの工夫)を実施いたします.
- 2020-12-18 (教員用)12/23 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(5) 多様なツールを用いて授業を活発化・円滑化する工夫)を実施いたします.
- 2020-12-14 (教員用)12/15 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(4) TAを活かした質問の場づくり)を実施いたします.
- 2020-12-07 (教員用)12/11 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:東大生協からのオンライン授業に役立つ機材紹介)を実施いたします.
- 2020-11-27 (教員用)11/30 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:オンライン授業に役立つ東京大学のデジタル化資料の探し方)を実施いたします.
- 2020-11-24 (教員用)11/27 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(3) ライブ授業でのインタラクションを活発化する工夫)を実施いたします.
- 2020-11-16 (教員用)11/18 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(2) 学生の声を活かした授業設計の工夫)を実施いたします.
- 2020-11-06 (教員用)11/10 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:グッドプラクティス事例(1) 大人数のオンライン授業におけるインタラクションの工夫)を実施いたします.
- 2020-11-02 (教員用)11/6 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:ハイブリッド授業(3) 遠隔と対面の学生の対話を促す授業の実践例)を実施いたします.
- 2020-10-23 Zoomライセンス切り替え(11/20)・今後のウェブ会議システムの提供について(更新)
- 2020-10-23 (教員用)10/29 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:ハイブリッド授業(2) 大人数授業における実践例)を実施いたします.
- 2020-10-16 (教員用)10/20 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:ハイブリッド授業(1) 概念の整理とゼミにおける実践例)を実施いたします.
- 2020-09-25 On Zoom sign up page, if you see "We regret to inform you that Zoom has suspended all new FREE user registration in China. From May 20th onwards, all free users in China can only join meetings. If you need to host a meeting, please contact sales in China to purchase licenses," send a request to us. The form requires you to sign in to Microsoft with UTokyo Account. If you don't know how to do it.
- 2020-09-25 授業で学生にZoomの操作を説明したい(そのためのスライドが欲しい)という人のための, 説明スライド(pptx, pdf)を公開しました. また, 3/19の説明会資料もご覧ください
- 2020-09-25 オンライン授業のグッドプラクティスを順次公開しています
- 2020-09-21 (学生・教員用) Aセメスターの授業をする教員・受ける学生は 授業URLの通知の仕方 - 2020 Aセメスター版 をご覧ください
- 2020-09-16 Zoomライセンス切り替えの再々延期・今後のウェブ会議システムの提供について(更新)
- 2020-09-11 クラスサポーター制度(Aセメスター)申込を開始しました.
- 2020-09-11 (学生用)9/25正午〆切 トラブルに対応する学生のコモンサポーターを募集中
- 2020-09-04 (教員用)9/11 15:00から「説明会:Aセメスターのオンライン・ハイブリッド授業に向けて― Sセメスターの経験をふまえて」を開催いたします.
- 2020-09-03 (教員用)「オンライン授業・在宅研究に関するアンケート」を開始しました.(締め切り9月16日水曜日23:59)
- 2020-08-28 Zoomウェビナーの提供をいたします.
- 2020-08-06 Zoomライセンス切り替えの延期・今後のウェブ会議システムの提供について(更新)
- 2020-08-04 (教員用)8/5 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:オンライン授業の振り返りを実施いたします.
- 2020-07-22 (学生・研究者)「オンライン授業・在宅研究に関するアンケート」を開始しました.(締め切り8月20日木曜日23:59)
- 2020-07-14 (教員用)7/15 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:オンライン授業で使えるツール(3)を実施いたします.
- 2020-07-06 (教員用)7/8 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:オンライン授業で使えるツール(2)を実施いたします.
- 2020-07-02 Microsoft Onedriveで学外者とファイルの共有が可能になります
- 2020-07-02 今後のウェブ会議システムの提供について
- 2020-06-25 (教員用)6/29 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:コモンサポーターの活動紹介を実施いたします.
- 2020-06-21 (教員用)6/24 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:オンライン授業で使えるツールを実施いたします.
- 2020-06-08 (教員用)6/11 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:オンライン授業における障害学生への配慮~聴覚障害のケース~)を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-06-03 (学生用)ネットワーク環境支援 : 教育・研究活動のためのネットワーク環境支援 継続 について / The network environment support for education and research
- 2020-06-02 (教員用)6/3 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:授業の工夫の共有(2))を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-05-27 クラスサポーター研修の動画が(限定)公開されました.不参加だったクラスサポーターの方は視聴してください.(クラスサポーター研修)
- 2020-05-26 5/30より後に Zoom 5.0.0 未満のバージョンではミーティングの主催・参加ができなくなるため,Zoom の更新をお願いします(更新方法,「Zoom 5.0」よくある質問(FAQ))
- 2020-05-19 (教員用)5/20 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:評価)を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-05-13 (5/18 締め切りました)
(学生用)5/17〆切 トラブルに対応する学生のコモンサポーターを募集中 - 2020-05-13 (学生用)5/20 15:00からクラスサポーター研修を実施いたします.
- 2020-05-13 (教員用)5/14 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:評価)を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-05-10 (教員用) Webexで安全性の高い会議を行うためのプラクティス
- 2020-05-06 (教員用)5/7 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:通信量)を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-05-06 オンライン授業・Web会議に関するトラブルサポート窓口を公開しました.
- 2020-05-01 (教員用)5/8 17:00から説明会「オンライン授業における著作物利用」を実施いたします.
- 2020-04-30 (学生用)第2回ネットワーク環境支援: 教育・研究活動のためのネットワーク環境支援について / The network environment support for education and research
- 2020-04-30 (教員用)4/30 12:10からオンライン授業情報交換会(トピック:動画作成)を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-04-27 (教員用)4/27 12:10からオンライン授業情報交換会を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-04-24 Web会議サービス「Zoom」「Webex」「Google Meet」の継続利用について
- 2020-04-24 「授業目的公衆送信補償金制度」について「一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会」から文化庁長官への補償金額の認可申請,文化審議会での審議,文化庁長官による認可など,必要な所要の手続を経て,令和2年4月28日から施行することとなりました.リンクはこちら
- 2020-04-22 (2020/5/9 現在はサインインできます)
緊急 「この方法でZoomアカウントにログインできません. IT管理者にお問い合わせください」 について - 2020-04-21 (教員用)4/22 12:10からオンライン授業情報交換会を実施いたします.今後も継続的に実施予定です.
- 2020-04-16 (学生・教員用)クラスサポーター制度を立ち上げました
- 2020-04-16 (学生用)オンライン授業受講のためのネットワーク環境支援ついて / The network environment support for taking online classes
- 2020-04-16 (学生用)授業入室時トラブル報告フォームを作りました
- 2020-04-16 (学科・専攻向け)学生ケアの学科・専攻担当登録フォームを作りました
- 2020-04-14 「説明会: Sセメスタ開始2週間を経て」をオンラインで実施いたします
- 2020-04-14 UTASの「オンライン授業URL」,「オンライン授業内容」の情報を簡単に閲覧できる東京大学オンライン講義検索システム (UTAS Lite) の運用を開始しました.利用上の注意点は こちら をご覧ください.
- 2020-04-12 4/6に, 授業目的公衆送信補償金等管理協会SARTRASが「授業目的公衆送信補償金制度」施行のための補償金の「無償」による認可申請を決定しました.
- 2020-04-02 授業URLの通知の仕方 〜 授業で教員と学生が混乱なく出会うための共通ルール をアップしました. 授業に出たい, けどどこにつないだら良いのか? という人は読んでください
- 2020-04-02 Zoomの初期設定・利用開始時のトラブルに関するFAQ
- 2020-04-01 下記,ITC-LMS の緊急システムメンテナンスは終了しました.ご協力ありがとうございました.(11:44am)
- 2020-04-01 2020年度のオンライン授業の準備のため,ITC-LMS の緊急システムメンテナンスを に本日,9:00から11:00(予定)まで行います.この間 ITC-LMS のサービスを一時停止します.ご不便をお掛けしますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします.
- 2020-03-31 本日3月31日は学籍異動日のため,進学者(前期から後期へ)は UTAS が利用できません. ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします.
- 2020-03-30 部局のWebページへのリンクを作るための申し込みフォーム
- 2020-03-29 学生アンケートにお答え下さい(UTASに同じものを掲載しています. すでに答えた方はOKです)
- 2020-03-28 3/27にオンライン基礎講座「ライブ配信ではない,動画やテキストなどを用いたオンデマンド型オンライン授業の作り方」および「語学学習に特化したオンライン授業相談会」 を実施しました.また,動画(暫定版)も限定公開しました.
- 2020-03-24 3/19のZoom 基礎講座の動画(暫定版)を限定公開しました
- 2020-03-24 3/26 に 説明会: オンライン授業の学生への通知方法 を行います.
- 2020-03-24 3/13の説明会動画を限定公開しました
- 2020-03-21 4月から大学一年生になる新入生およびご家族への, 太田邦史教養学部長からのメッセージ (3/19発表)
- 2020-03-21 総長メッセージ (3/18発表)
- 2020-03-21 オンライン基礎講座 Zoom の使い方の実施報告を公開しました.
- 2020-03-19 オンライン基礎講座 Zoom の使い方を実施しました.
- 2020-03-19 QAフォーラムとメーリングリスト 開設
- 2020-03-17 全教職員 Zoom Pro (500接続まで)が利用可能になりました.
- 2020-03-16 「授業のオンライン化を念頭に置いたTV会議ツールと使い方説明会」のスライドを更新しています.
- 2020-03-11 2020年3月13日に授業のオンライン化を念頭に置いたTV会議ツールと使い方説明会を実施します.
- 2020-03-11 サイト開設