Webex
目次
- はじめに
- Webexサービスについて
- 利用方法
- 情報システムゼミ「Webex の便利な使い方…こんなときどうすればいいの?」(2023年7月26日)スライド資料
- 情報システムゼミ「ウェブ会議にも代替オプションを!~コミュニケーションの継続に備えるために、 Cisco Webexの良さをお伝えします~」(2023年5月25日)スライド資料
- 情報システムゼミ「Webex Webinars 応用編 ~ 便利な使い方をご紹介 ~」(2022年12月13日)スライド資料
- 情報システムゼミ「Webex Webinars セミナー(基礎編)」(2022年10月14日)スライド資料
- 情報システムゼミ「Webexセミナー」(2022年2月18日)スライド資料
- Webex Meetingsへの参加
- Webex Meetingsの開催
- Webex Webinars
- テレビ会議システムからの利用
- WebexでSlidoを利用する
はじめに
- デフォルトのライセンスで1000人まで参加可能になっているので大規模人数の会議をする人にはおすすめです
- End-to-end暗号化された(クラウド上でも復号化されない)会議が開催可能で, 高い機密性の必要な(または検閲などの恐れの少ない)会議が必要な場合にもおすすめです
- 投票, ブレークアウト, 全員ミュート, などの機能もあります
- アプリをインストールせずWebブラウザだけでも使えますが基本的な機能に制限されます
- アプリはWindows, Mac, iOS, Androidに対応しています(Linuxには対応していません)
- 2021年3月からサインイン方法がUTokyo Accountを使う方法に変わりました.詳細は新しいサインイン方法のページや変更についての案内ページをご覧ください.
Webexサービスについて
Webexは,一般的にはWebex Meetingsが使われていますが,他にもWebex Webinars,Webex Training,Webex Supportがあり, 全部で4種類があります.それぞれ長短があります.
- Webex Meetings
- 最大参加者数は1,000.うちテレビ会議システムからの接続最大200を含む.
- テレビ会議システム(いわゆるPolycom等)からの接続が可能.ブレイクアウトセッションをおこなうこともできる
- 参加者同士が同じ立場で,双方向でやりとりのある会議等に使われることが多い.
- Webex Webinars
- 最大参加者数は1,000.
- プレゼンターはテレビ会議システム(いわゆるPolycom等)からの接続が可能.
- 中~大規模なイベント等に用いられ,参加者同士は顔も名前もわからないように隔離されます.
- Webex Training
- 最大参加者数は1,000.
- ブレイクアウトセッションやテスト等をおこなうことができる.
- パネリストやテストが必要なインタラクティブな講義等に使われることもある.
- Webex Support
- 1セッション5名,同時最大8セッション開催可能
- タブレット・スマートホンは不可.
- 基本的に1:1のITサポートに用いられる.
以下ではWebex Meetings,Webex Webinarsについて利用方法を説明していきます.
利用方法
情報システムゼミ「Webex の便利な使い方…こんなときどうすればいいの?」(2023年7月26日)スライド資料
情報システムゼミ「ウェブ会議にも代替オプションを!~コミュニケーションの継続に備えるために、 Cisco Webexの良さをお伝えします~」(2023年5月25日)スライド資料
情報システムゼミ「Webex Webinars 応用編 ~ 便利な使い方をご紹介 ~」(2022年12月13日)スライド資料
情報システムゼミ「Webex Webinars セミナー(基礎編)」(2022年10月14日)スライド資料
情報システムゼミ「Webexセミナー」(2022年2月18日)スライド資料
Webex Meetingsへの参加
- 開催者から会議室の情報(URLなど)を得る.
- 授業の場合は授業URLの連絡方法(学生向け)をご参照ください.
- 会議室へ参加
- 会議室によっては東京大学のアカウントへのサインインが必要です.
- 主催者が明示的に「開始」するまで他の参加者はつなげません
- 会議室を使う
Webex Meetingsの開催
- 東京大学のアカウントへのサインイン
- 会議室を作成
- 会議室の情報(URLなど)を参加者に周知
- 授業の場合は授業URLの連絡方法(教員向け)をご参照ください.
- 会議室を開始
- 開催者が明示的に「開始」するまで他の参加者はつなげません
- 会議室を使う
Webex Webinars
基本的な流れはWebex Meetingsと同じです.
テレビ会議システムからの利用
WebexでSlidoを利用する
- Webexでは,開催中にSlidoを起動して直接操作することができます.操作はウェブで利用する時と同じです.Slidoについての一般的な説明・操作方法は「Slido」をご覧下さい.
- 利用における注意事項
- End-to-End Encrypted Meetingでは利用できません.
- Events (classic)では利用できません.
- 主催者のみSlidoを起動できます.(共同主催者は起動できません.)
- 主催者はデスクトップアプリからSlidoを起動する必要があります.(モバイルアプリ・ウェブアプリでは起動できません.)
- 参加者はデスクトップ,モバイル,ウェブ版のアプリで使用できます.
- できる事(主催者/参加者共通)
- ライブ投票・アンケート(Polls)
- Q&A
- できる事(主催者)
- 事前に主催者のSlidoイベント一覧のページで用意したイベントの開催
- イベントの新規作成
- ライブ投票・アンケート(Live Poll)の追加
- Slidoイベント終了後の分析は,主催者のSlidoイベント一覧のページで操作します.
三菱電機システムサービス株式会社から資料提供をいただいています.