UTokyo Accountにおける多要素認証の利用について

はじめに

東京大学の情報システムのセキュリティ向上を目的として,UTokyo Accountに多要素認証を導入しています.

多要素認証 (Multi-Factor Authentication, MFA) とは,アカウントへのサインイン時に,パスワードに加えて,SMSや専用のアプリなどで本人確認を行う認証方法です.多要素認証を利用すると,なんらかの事情でパスワードが他人に知られた場合でも,アカウントにサインインされる可能性を低くすることができ,セキュリティを向上することができます.

UTokyo Accountでは,利用者が各自で初期設定を行うことにより,多要素認証の利用が有効化される仕組みとなっており,UTokyo Accountを持つすべての皆さんに有効化をお願いしています.そのため,多要素認証の有効化が完了するまで一部のシステムは利用できない設定になっており,そのような設定の対象となるシステムは段階的に拡大する予定です.詳しくはUTokyo Accountにおいて多要素認証の利用を必須化しますをご確認ください.

UTokyo Accountのセキュリティを確保することは,利用者個人の情報だけなく,大学が保有する情報資産を守るために非常に重要ですので,多要素認証を利用していただくようご協力をお願いいたします.

多要素認証の初期設定(利用開始)

多要素認証の初期設定手順(利用を開始するための手順)は,以下のページを参照してください.

UTokyo Account多要素認証の初期設定手順

故障や機種変更などで本人確認ができずサインインできなくなった場合

故障や機種変更などで本人確認方法(スマホアプリや電話番号)が使えなくなり,そのために多要素認証によるサインインができなくなった,という場合,以下のページを参照して対応してください.

多要素認証の本人確認方法再登録および利用終了について

なお,機種変更の際は,古いスマホが利用できるうちに「UTokyo Account多要素認証の本人確認方法の登録変更手順」に従って新しいスマホを追加登録しておくことで,UTokyo Accountにサインインできないという事態を避けることができます.必ず事前に登録変更を行うようにしてください.

その他

以上のほか,多要素認証の利用に関する説明は項目ごとに分けて説明しています.以下より目的のページを開いてください:

arrow_upward
上に戻る
feedback
フィードバック
contact_support
サポート窓口