2020/05/08 説明会: オンライン授業における著作物利用

目次

開催趣旨

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,オンラインによる授業が開始されて1ヶ月が経過しました.著作物利用に関しては,現況に鑑み2020年4月28日に改正著作権法が早期施行されることとなりました.今回の施行により,オンライン授業においてどのように著作物の利用が可能となったのかについて,基本的な理解をあらためて行う機会として,本説明会を開催します.
 各部局で実際に教育を担当する教員,教育を支援する職員やTAの皆さんを対象としています.
 尚,現在本学では新型コロナウイルス感染拡大防止に向けてレベル3で対応中であることから,Zoomを用いた参加という形で実施します.

講師

情報学環 酒井麻千子 准教授

動画・資料

動画: mp4 ファイル(学内限定公開)
資料: pdf ファイル(学内限定公開)

内容(予定)

「オンライン授業における著作物利用」が今回の内容となります.通常の対面型における著作物利用の基本的な考え方に加えて,今回の改正著作権法施行のポイントなど,40分ほど酒井先生より説明をいただいた後に,質疑応答の時間とします.説明の時間においても質問をファシリテーターがとりあげる形で適宜対話的に進めていきます.

参加いただきたい方

参加申込みなど

arrow_upward
上に戻る
feedback
フィードバック
contact_support
サポート窓口