オンライン授業への入室方法

目次

このページは,Web会議(ZoomやWebexなど)を使って行われる「同時双方向型」のオンライン授業への入室に関する説明のページです.

授業URLの入手方法

「同時双方向型」のオンライン授業に参加するには,まず,授業が行われるWeb会議のURLを入手する必要があります.

詳細は授業URLの連絡方法(学生向け)を参照してください.

Web会議にサインインしておく

一部の授業では,会議室が東大のアカウント専用に設定されていたり,東大のアカウント以外で参加すると「待機室」に入るよう設定されています.このような授業にスムーズに参加するために,あらかじめWeb会議(Zoomなど)のアプリにサインインしておくことを強くおすすめします.Zoomのアプリにサインインする方法は,Zoom サインインの仕方のページを確認してください.

会議室に入室できないとき(Zoomの場合)

授業URLを入手できたが,そのURLからWeb会議の会議室に入室できない場合は,以下の点を確認してください(ここでは,最も使われることの多いZoomの場合を念頭に置いて説明します.ただし,他のWeb会議システムを利用する場合も,具体的なエラーの文言は異なりますが,確認すべきポイントは同様です)

授業入室トラブル報告

上の「会議室に入室できないとき」を確認して,それでも授業に入室できないときは,担当の先生,またはその授業を開講している学部・研究科等に連絡してください.

連絡先がわからない場合は,サポート窓口のメールフォームで受け付けます.「何に関する質問ですか?」の項目に「授業に入室できない」と答えて送信してください.担当教員および学部・研究科等に連絡が行くようにします.

arrow_upward
上に戻る
feedback
フィードバック
contact_support
サポート窓口