UTAS

目次

UTASとは

UTASは東京大学の学務システムです.学生にとってはシラバス閲覧・履修登録・成績確認などを行うシステムであり,教員にとってはシラバス登録・履修者名簿確認・成績登録などを行うシステムです.

利用にはUTokyo Accountが必要です.UTokyo Accountをまだ使ったことがなければ,先に「(新入生向け)大学生活に必要な情報システムの準備について」「(教職員向け)東京大学における情報システムの準備について」を確認してください.

ログイン方法

  1. UTASにアクセスして,「ログイン」を押してください.
  2. 既にUTokyo Accountにサインイン済みの場合を除き,UTokyo Accountのサインイン画面が表示されるので,サインインしてください.
この手順がうまくいかないときのヘルプ これらを確認して,それでもうまくいかなければ,サポート窓口に相談してください.

(学生向け)メールアドレスの登録について

学生は,自身のメールアドレスをUTASで登録することになっています.このメールアドレスは,所属の学部・研究科等からの連絡や,UTokyo Accountや連携システムでの手続きに使われますので,以下の手順を参照し,必ず自身に確実に届くメールアドレスが登録された状態にしておいてください.

  1. ログインした後,上部のメニューで「学生情報」「現住所等変更入力」を順に押してください.
  2. その画面の「E-MAIL 1」という欄に,あなたに確実に届くメールアドレスが登録されているか確認してください.
  3. もし,何も登録されていなかったり,メールアドレスが間違っていたりしたら,あなたに確実に届くメールアドレスに変更してください.

マニュアル

上部のメニューで「その他」を押すと表示される「ダウンロードセンター」から,UTASのマニュアルをダウンロードすることができます.