全学的なSlackの試行運用開始および説明会開催のお知らせ

2022年8月
情報システム本部

日頃より本学の情報システムの運営にご協力いただきありがとうございます.

情報システム本部では,幅広い大学活動をカバーするコミュニケーション環境整備の一環として,ビジネスチャットツール「Slack」の導入について検討を進めてまいりました.このたび一定の準備が整ったことから,2022年8月より,「UTokyo Slack」として試行運用を行うこととしましたので,お知らせいたします.

1. 概要

UTokyo Slackは,Slackの「Enterprise Grid」プランを全学で契約し,大学構成員の皆様にお使いいただけるようにしたものです.

Slackは無償でも利用できるサービスですが,この契約の下では,複数人での「ハドルミーティング」や「ユーザーグループ」「ワークフロービルダー」などの追加の機能が利用できるようになっています.

UTokyo Slackでは,東京大学全体の「オーガナイゼーション」内に,コミュニケーションの単位として「ワークスペース」を作成して利用します.ワークスペースの作成については教職員からの申請により受け付けるものとしており,一例としては,教育・研究におけるプロジェクト,学科・専攻,グループワークを行う授業,などにおいてご活用いただくことを想定しています.

※利用対象者は,UTokyo Accountを持っている構成員となります.なお,UTokyo Accountを持っていない方(学外の方)を含めて利用したい場合は,「コネクト」機能により外部のワークスペースと連携して利用する方法があります.

※現在お使いいただいている既存のSlackワークスペースがそのままUTokyo Slackとして利用できるようになるわけではありません.個別に編入(移行)手続きを行うことはできますが,一定の条件のもとでの手続きであり利用状況などによっては対応できない場合があるほか,同時に処理できる件数が非常に少ないため実施までに相当の期間を要することが想定されます.

2. UTokyo Slack説明会の開催について

UTokyo Slackについて,利用したい方・利用に興味をお持ちの方へ向けて,3回に分けてオンライン説明会を開催いたします.各説明会の詳細や参加方法などは,「2022年8月・9月 UTokyo Slack説明会」のページに掲載する予定です.

  • パート1「概要とワークスペースの作成について」
    日程:2022年8月24日(水)16時30分~17時30分

  • パート2「既存ワークスペースの編入(移行)について」
    日程:2022年8月31日(水)16時30分~17時30分 ※パート2では,パート1の内容を前提として説明を行います.

  • パート3「学内でのこれまでの活用事例」
    日程:調整中(追って上記ページに掲載してお知らせします)
    ※学内での活動でSlackを活用した事例について紹介する予定です.ご協力いただける方がおりましたら,ご連絡いただけますと幸いです.

3. 詳細および問い合わせ先

以上のほか,UTokyo Slackに関する詳細は,「UTokyo Slack(試行)」のページに案内を掲載し,順次更新していく予定です.

本件に関する問い合わせは, 情報システム本部 dics-senryaku.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp サポート窓口 までお願いします.

※(2022年10月修正)今後の問い合わせはサポート窓口へお願いします.

arrow_upward
上に戻る
feedback
フィードバック
contact_support
サポート窓口