2024/11/2 6:00ごろ,ECCS クラウドメール上のサービスで発生していた問題は解消したことを確認しました。
詳しくは「ECCSクラウドメールで書き込み操作ができない問題について」をご確認ください.
はじめに
このページでは,Googleドライブでファイルを共有する際におすすめの利用方法をケース別に説明します.
なお,Googleドライブでファイルを共有する方法についての概要は「Googleドライブでファイルを共有する」を参照してください.また,Googleドライブの一般的な説明は「Googleドライブ」 ,基本的な使い方は「Googleドライブの基本的な使い方」に記載されているので,あわせて参照してください.
加えて,ファイル共有方針の提案として生産性や安全性を高める使い方を説明するページ「クラウドストレージを用いた新しいファイル共有方針の提案」も必要に応じて参照してください.
使い方の紹介動画
このページで説明しているGoogleドライブのファイル共有のおすすめの利用方法を動画でも説明しています.
ファイルの共有にGoogleドライブを用いる利点
まず,Googleドライブには認証機能があるため,安全にファイルを共有することができます.学内のユーザーは東京大学のECCSクラウドメールのアカウントを利用することで,学外のGoogleアカウントを持っていないユーザーは確認コードの認証を行うことで,セキュリティが確保された状態でファイルを共有できます.
また,Googleドライブを用いることで生産性の高い作業を行うことができます.会議ごとにフォルダ単位でファイルを共有することで,逐一ファイル単位の共有設定をしなくても複数人でフォルダを共同編集することが可能です.
ケース別の利用方法
学内とファイルを共有する場合
学内の関係者とファイル・フォルダを共同編集する場合
学内の関係者とファイル・フォルダを共同編集する場合は,フォルダを作成し,このフォルダに対して「編集者」のアクセス権で個別に相手を指定して共有することを推奨します.これにより,ファイルを都度共有することなく,送信者と受信者との間でファイルの共同編集をすることができます.
具体的な手順は「Googleドライブでファイルを共有する」の「個別に相手を指定して共有したい場合の設定手順」を参照してください.
また,複数人のチームや組織内で継続的にファイルを共同管理したい場合には,「共有ドライブ」機能が便利です.「共有ドライブ」機能についての詳細は,「Googleドライブの「共有ドライブ」機能について」を参照してください.
学内の関係者にファイルを公開する場合
学生や教職員等の学内関係者にファイルを公開する場合は,アクセスできる人の範囲を「東京大学ECCSクラウドメール」,アクセス権の種類を「閲覧者」にし,不特定の人をまとめて指定して共有することを推奨します.
具体的な手順は「Googleドライブでファイルを共有する」の「不特定の人をまとめて指定して共有したい場合の設定手順」を参照してください.
学外とファイルを共有する場合
学外の関係者とファイルを共同編集する場合
学外の関係者に対してもファイルを共有することができます.学外の関係者とファイルを共同編集する場合は,「編集者」のアクセス権で個別に相手を指定して共有することを推奨します.
なお,Googleアカウント以外のメールアドレスを指定した共有相手(ビジター)がリンクにアクセスすると,共有相手のメールアドレスに確認コードが送信され,確認画面にコードを入力するよう要求されます.
具体的な手順は「Googleドライブでファイルを共有する」の「個別に相手を指定して共有したい場合の設定手順」を参照してください.
学外の関係者にファイルを公開する場合
学外の関係者にファイルを読み取り専用で公開する場合は,アクセスできる人の範囲を「リンクを知っている全員」,アクセス権の種類を「閲覧者」にし,不特定の人をまとめて指定して共有することを推奨します.
具体的な手順は「Googleドライブでファイルを共有する」の「不特定の人をまとめて指定して共有したい場合の設定手順」を参照してください.