日時: 3/26(木) 15:30-17:00
場所: 理学部1号館東棟 285 講義室 (オンライン参加可能)
内容:
- 挨拶(3分) 大久保達也 工学系研究科長, 次期教育担当理事
- 説明(37分) 田浦健次朗 情報基盤センター長
- 休憩(5分)
- 質疑(45分)
参加いただきたい方:
- 研究科・学部, 学科・専攻など教務(事務)ご担当
- 研究科・学部, 学科・専攻などでオンライン授業実施の(主に技術的)サポートをする予定・またはすることになるであろう技術職員
- 研究科・学部, 学科・専攻などでオンライン授業実施の現場指揮をする予定・またはすることになるであろう教員(教務担当の教員などを想定)
開催趣旨および予定内容: 新型コロナウィルスCOVID-19感染拡大を防止するために本学は, 来学期, 対面授業を極力避け, オンライン授業の本格実施をすることになりました. 様々な課題があるものの喫緊の課題として, ある授業をオンライン開催する際, どこに繋いだらよいかを学生に確実に伝えることがあります. 全学で標準のやり方を決め, 学生がそれに従えばどの授業へも迷うことなく参加できるように決まりを作る必要があります. さもないと, 特に一度も登校したことがない新入生(学部1年生, 学士入学生, 他大学から進学する大学院生など)が, どうやって授業を受けたら良いかわからないということになってしまいます. 本説明会ではその「標準のやり方」を提案し, それを実現するための役割分担のイメージ(教務事務, 授業をする教員, 支援する技術職員)を提案いたします.
- 説明会スライド pdf, pptx
- 動画
- 説明会動画(要ECCSクラウドメール)
- (教員またはその代理) オンライン授業のURLをUTASに登録する
- (学生) UTASでオンライン授業URLを得る