utelecon の活動理念と目標

目次

utelecon は2020年春にコロナ対策としてのオンライン授業が,全学的,全国的に始まったときに,緊急対応として発足したポータルサイトです.これから大学に入る新入生や,LMSやGoogle Workspaceなど全学で導入されているシステムの利用経験がない人でも,オンラインで授業ができる(学生は参加できる)ように,「一からの説明」を心がけて作りました.あれから2年がたち,同じ空間で授業や会話をすることの重要性がますます認識され,オンラインで授業をすることの必然性は相対的には減ったかもしれませんが,LMSやクラウドサービスなど,情報・通信技術(Information and Communication Technology; ICT)はオンライン授業や会議のためだけにあるのではありません.私達は今後も,当時の初心を忘れることなく,ICTを使う人目線での情報発信とサポートを心がけて活動を続けます.ここまで関係する学生・教職員で,本学における情報システムに関する情報発信とサポートを向上させるべく努力してきました.今後も初心を忘れないため,今後の発展のために utelecon の活動目標を作りました.

  1. 使う人目線
  2. 対話の質を高める
  3. たらい回しにしない
  4. ノウハウを学外とも共有・公開
  5. 進化を続ける

目標1: 使う人目線

目標2: 対話の質を高める

目標3: たらい回しにしない

目標4: ノウハウを学外とも共有・公開

目標5: 進化を続ける

arrow_upward
上に戻る
feedback
フィードバック
contact_support
サポート窓口