出講表の確認

目次

ログインすると,以下のような出講表が表示されます. 出講表1 これは,2020年3月にアクセスしたものですが,アクセス時点での出講表が表示され,春休み中のため該当授業がありません.図中の赤い四角のプルダウンメニューで「年度」で「2020年度」,「開講区分」で「S1」を選択すると,2020年度Sセメスターに開講予定の授業を確認できます.「開講区分」はターム単位で指定しますが,Sセメスターの授業の場合は「S1」か「S2」のどちらかを指定しても同じものが表示されます.手順動画 出講表2 「年度」と「開講区分」を選択すると上の画面のようにUTASに登録されている授業が表示されます.火曜2限の授業と,木曜4限の授業が表示されます.それぞれクリックすると,該当する授業 (LMSのマニュアル等では「コース」という名前で呼ばれます)にコンテンツを登録したり,設定をおこなうことができます.

同じ時限に自分の授業が複数ある時

火曜日2限には,同じ枠内に2つのコースが見えます.複数の組織で別の名前で開講される授業などでは,このようなことがあります.「コースグループ登録」機能により同一のコースグループに登録すると,一つのコースのように扱うことができます(コースグループ登録後も同じ枠内に2つのコースが見えるのは変わりません).

「コースグループ登録」の方法に関しては,画面の赤い四角の「Manual」リンクで表示されるページから「ITC-LMS_教員向けマニュアル」というPDFファイルをダウンロードして,「11.1 コースグループ登録」を参照してください.手順動画

出講表の該当時限に自分の授業がないとき

出講表に表示されない場合の原因と対応方法を以下にまとめます.

参考情報

arrow_upward
上に戻る
feedback
フィードバック
contact_support
サポート窓口